しばらく つまんないかも
月曜日が振替休日で良かった
今日(日曜)で、連続6日出勤(うち休日出勤が2日) 残業が10時間以上
大したこと無いと思われるかもしれませんが・・・ いつもの2ヶ月分です(笑)
月曜日は有給ですが、来週の 金曜と土曜に「雪マーク」が付いてるため
スタッドレスタイヤに交換(2台分)の予定
しばらく雨(雪)の予報なので、どこにも連れてってあげられそうにないや



お出かけ予定が無いと知ってか
急に愛想が悪くなった ワンコ達です



ネタが無いのでしばらくは つまんない更新になってしまうかも
ブログランキングに参加しています
下のバナーをポチっと押して応援してくださいね

にほんブログ村

ペット(犬) ブログランキングへ
本家ブログもよろしくお願いします ココから行けます
今日(日曜)で、連続6日出勤(うち休日出勤が2日) 残業が10時間以上
大したこと無いと思われるかもしれませんが・・・ いつもの2ヶ月分です(笑)
月曜日は有給ですが、来週の 金曜と土曜に「雪マーク」が付いてるため
スタッドレスタイヤに交換(2台分)の予定
しばらく雨(雪)の予報なので、どこにも連れてってあげられそうにないや



お出かけ予定が無いと知ってか
急に愛想が悪くなった ワンコ達です



ネタが無いのでしばらくは つまんない更新になってしまうかも
ブログランキングに参加しています
下のバナーをポチっと押して応援してくださいね

にほんブログ村

ペット(犬) ブログランキングへ
本家ブログもよろしくお願いします ココから行けます
テーマ : ゴールデン・レトリーバーとの生活
ジャンル : ペット
ラフィ お前もか?
休みたいよ
普段 残業はしないので こう残業が続くとしんどいです
体より精神的に・・・
休日といってもドライブで体は休んでませんので(笑)







今日(土曜)、明日 出勤になりました
月曜日は休みます
ブログランキングに参加しています
下のバナーをポチっと押して応援してくださいね

にほんブログ村

ペット(犬) ブログランキングへ
本家ブログもよろしくお願いします ココから行けます
体より精神的に・・・
休日といってもドライブで体は休んでませんので(笑)







今日(土曜)、明日 出勤になりました
月曜日は休みます
ブログランキングに参加しています
下のバナーをポチっと押して応援してくださいね

にほんブログ村

ペット(犬) ブログランキングへ
本家ブログもよろしくお願いします ココから行けます
忙しすぎて・・・
急に仕事が忙しくなって・・・
今週の土曜はシフト出勤なんですが、水曜は休日出勤で
昨日の木曜は帰宅が23:45
明日は? 日曜は? 月曜日の計画休暇は? どうなんだろう?

見えないと思ってた夕陽が
奇跡的に そこだけ雲が晴れてて見れました

ブログランキングに参加しています
下のバナーをポチっと押して応援してくださいね

にほんブログ村

ペット(犬) ブログランキングへ
本家ブログもよろしくお願いします ココから行けます
今週の土曜はシフト出勤なんですが、水曜は休日出勤で
昨日の木曜は帰宅が23:45
明日は? 日曜は? 月曜日の計画休暇は? どうなんだろう?

見えないと思ってた夕陽が
奇跡的に そこだけ雲が晴れてて見れました

ブログランキングに参加しています
下のバナーをポチっと押して応援してくださいね

にほんブログ村

ペット(犬) ブログランキングへ
本家ブログもよろしくお願いします ココから行けます
テーマ : ゴールデン・レトリーバーとの生活
ジャンル : ペット
また天候不順が続きそうです
昨日の朝は 雨音で目覚めるぐらい強い雨
ちょっと前、6時頃に目覚めた時は曇りだったのに
あと5分 あと10分と 二度寝したかしないか微妙なタイミング
散歩に出る直前に雨が小降りになったので良かったけど
ちょっと濡れたのでヒーターを着けてあげたら
真ん前を占領するラフィ
せっかくベッドの半分を空けてるのに
誰も来ない
りっきぃは みるきぃ待ち?
仕事に行こうとしたら
仲良く並んでた
でも・・・
ラフィがソファーに寄りかかってるみたいだし(笑)
夜は・・・ 微妙なふたり
もう11月も終わりだというのに雨が降るぐらい暖かい みるきぃ地方
去年は11月末に雪が積もったのに、今年は暖冬なんだろうか?
りっきぃは独りで 爆睡中でした
ここでふたりじゃ 狭いよね
じゅじゅは 今度の土曜日にカットします
偽ゴルパピーも あと数日(笑)
宇奈月ダムと トロッコ電車
今までに何度か宇奈月へ行きましたが、温泉街の宇奈月駅が行き止まりだと思い込んでましたが
黒部川を渡って宇奈月ダムの先に 「湖畔の湯 とちの湯」
という温泉施設がありました
行き止まりの駐車場から建物が見えなくて心配になりましたが
歩いて直ぐでした

露天風呂から見える景色・・・ 紅葉は終わってましたが 雪山と トロッコ電車が見えましたよ



ワンボックスでお留守番だったわんこを ダムの展望台でお散歩に出して・・・
「さるやカモシカに 石などを なげないでください」の看板がありましたが
そんな人がいるんでしょうか?

みるきぃやりっきぃと 違って 高いところが怖い ラフィ



どこで付けてきたのか くっつき虫を ママさんに撮ってもらって ご機嫌です

ママさんから「いつかはトロッコ電車に乗せてね」って言われてますが・・・
子供の頃 片道2時間掛かって終点に行って、泊まれなくて終電で帰った思い出がトラウマ?で
いつかは・・・ 待っててね

「とちの湯」は12月8日が今シーズンの最終営業日だそうですよ
洗い場が5人分しかないので、露天風呂だけ楽しみましょう

富山市内から見る立山も綺麗ですが、魚津(黒部)から見るのも綺麗です

ブログランキングに参加しています
下のバナーをポチっと押して応援してくださいね

にほんブログ村

ペット(犬) ブログランキングへ
本家ブログもよろしくお願いします ココから行けます
黒部川を渡って宇奈月ダムの先に 「湖畔の湯 とちの湯」
という温泉施設がありました
行き止まりの駐車場から建物が見えなくて心配になりましたが
歩いて直ぐでした

露天風呂から見える景色・・・ 紅葉は終わってましたが 雪山と トロッコ電車が見えましたよ



ワンボックスでお留守番だったわんこを ダムの展望台でお散歩に出して・・・
「さるやカモシカに 石などを なげないでください」の看板がありましたが
そんな人がいるんでしょうか?

みるきぃやりっきぃと 違って 高いところが怖い ラフィ



どこで付けてきたのか くっつき虫を ママさんに撮ってもらって ご機嫌です

ママさんから「いつかはトロッコ電車に乗せてね」って言われてますが・・・
子供の頃 片道2時間掛かって終点に行って、泊まれなくて終電で帰った思い出がトラウマ?で
いつかは・・・ 待っててね

「とちの湯」は12月8日が今シーズンの最終営業日だそうですよ
洗い場が5人分しかないので、露天風呂だけ楽しみましょう

富山市内から見る立山も綺麗ですが、魚津(黒部)から見るのも綺麗です

ブログランキングに参加しています
下のバナーをポチっと押して応援してくださいね

にほんブログ村

ペット(犬) ブログランキングへ
本家ブログもよろしくお願いします ココから行けます
テーマ : ゴールデン・レトリーバーとの生活
ジャンル : ペット
どっちがいい?
お出かけ続きは YAHOOへどうぞ (次回は その続きです)
ご飯の後、デッキを見に行ったら・・・
みるきぃとラフィがベッドにくっついていて りっきぃはケージに独り
りっきぃが慌てて 飛び出してきた

みるきぃは立ち上がりたそうでしたが
ラフィが邪魔で動けない?


しばらく経って
お風呂に入ろうとしたら・・・
ベッドに独りの ラフィ
デッキに入っても気づかず、触ったらやっと起きました

ケージには 大きなふたりが 狭そうに

この状態のまま シッポを振る りっきぃ
いつもなら 出てくるのに 今回はこのまま動きませんでした

独りなら 手足を伸ばして寝ればいいのに
みるきぃが来てもいいように スペースを空けているのか?

リビングでは 暖房替わりになる じゅじゅが
娘の膝にいました

ブログランキングに参加しています
下のバナーをポチっと押して応援してくださいね

にほんブログ村

ペット(犬) ブログランキングへ
本家ブログもよろしくお願いします ココから行けます
ご飯の後、デッキを見に行ったら・・・
みるきぃとラフィがベッドにくっついていて りっきぃはケージに独り
りっきぃが慌てて 飛び出してきた

みるきぃは立ち上がりたそうでしたが
ラフィが邪魔で動けない?


しばらく経って
お風呂に入ろうとしたら・・・
ベッドに独りの ラフィ
デッキに入っても気づかず、触ったらやっと起きました

ケージには 大きなふたりが 狭そうに

この状態のまま シッポを振る りっきぃ
いつもなら 出てくるのに 今回はこのまま動きませんでした

独りなら 手足を伸ばして寝ればいいのに
みるきぃが来てもいいように スペースを空けているのか?

リビングでは 暖房替わりになる じゅじゅが
娘の膝にいました

ブログランキングに参加しています
下のバナーをポチっと押して応援してくださいね

にほんブログ村

ペット(犬) ブログランキングへ
本家ブログもよろしくお願いします ココから行けます
テーマ : ゴールデン・レトリーバーとの生活
ジャンル : ペット
称名滝で今シーズン初の雪を楽しみました
称名滝を見に行きましたが、 滝見台園地 は 雪が多くて立ち入り禁止
八郎坂へ渡る橋まで行きましたが・・・ 結局滝は見れず 残念
直接 滝は見えませんが、ここはヒンヤリしてました
冷たいコンクリートが気持ちいいのか
ラフィのゴロスリ
母子は 相変わらずこんな格好
見える光景は・・・
水です(笑)
ヒンヤリして気持ちいいいのか
嬉しそうなラフィ
雪の感触を楽しんで
やっぱり 川が気になる(笑)
さすがに この高さは ちょっと怖い
ブロックの高さだけでも 4~5mはありそうです
左の方に見える降雪ポールが 見たことない長さでした
ポール? 杉の木?
雪の量にもよりますが GWあたりまで冬季閉鎖です