ラフィみたいな性格がいいな
今日も ひとつのコットに一緒になってる 3ゴルたち
どうも こうなるには・・・
ラフィが気分次第みたいです
ラフィが先にコットに居る時は、独占するように独り占め
そんな時は、みるきぃが ラフィに「どけ~」と吠えます
吠えてもダメな時は りっきぃと寝ます
みるきぃが先に寝てると ラフィが後から
みるきぃと ラフィが居る時は りっきぃが諦めます
みるきぃと りっきぃが一緒の時・・・
ラフィの気分次第
今回は 一緒に居たかったらしい
ラフィみたいに 自由気ままに振舞いたい
ランキングに参加してます
下の文字の方をポチっとお願いします
更新の励みになります
更新の励みになります
「みるきぃママ、ラリーパパの徒然なるままにⅡ」 FC2版もよろしく
さだまさしさんの「飛梅」を聞いて・・・
昨年録ってあった「旅番組 長崎」を見てる途中 梅ヶ枝餅を食べるシーンで
ママちゃんが 「さだまさしさんの曲にあったね 梅ヶ枝餅」と言うので
飛梅じゃないの? って言ったら
ママちゃんがネットで検索して・・・ 「飛梅」だった
私は さださんの曲で 九州の食べ物 = 飛梅だと思ってた(笑)
(金沢には お正月に食べる 「副梅」という甘~い 甘すぎる 和菓子があります)
わたしは 何故か歌が楽器の音色と同じに聞こえてしまうので、歌詞の意味なんて
考えたことがありません
「飛梅の2番」の歌詞
裏庭を抜けて お石の茶屋へ寄って
君がひとつ 僕が半分 梅ヶ枝餅を喰べた
来年も二人で 来れるといいのにねと
僕の声に君は 答えられなかった
時間という樹の 想い出という落葉を
拾い集めるのに 夢中だったね君
あなたがもしも 遠くへ行ってしまったら
私も一夜で飛んでゆくと云った
忘れたのかい 飛梅
この歌詞の
来年も二人で 来れるといいのにねと
僕の声に君は 答えられなかった
あらためて聞き直したら(見直したら)
単に 「彼女が別れる決心をしていた」と思ってたんだけど
「病気で、1年後は ココに来れないとわかってた」 なんて思えてきた・・・
自然に 涙 ぼろぼろ・・・
あ~ 恥ずかしい(笑)

4月になれば 順番に 9歳、8歳、10歳になる 3ゴル

りっきぃは いちばん懐いてるから
入院で 半月も留守にすると いじけるんだろうな

ラフィは・・・ 前は耳血腫になったし

言葉で説明できればいいんだけど・・・
無理だよね

映画を作るようになった頃から さださんの曲は聞かなくなった
あの頃の曲 案山子とか 良かったな 長かったけど(笑)
ブログランキングに参加しています
下のバナーをポチっと押して応援してくださいね

にほんブログ村

ペット(犬) ブログランキングへ
本家ブログもよろしくお願いします ココから行けます
テーマ : ゴールデン・レトリーバーとの生活
ジャンル : ペット