みるきぃ地方 大雨です
みるきぃ地方
今日は未明から豪雨に見舞われています
最初は2時半過ぎの土砂降り
慌てて わんこルームに雨が吹き込まない様に戸締り
3ゴル達 それまで寝てたくせに
一緒に家の中に入ろうと必死でした
朝、寝坊したら ママちゃんが一人で散歩へ
出かけた後でした
この時は道路も乾いてた
次は 病院に着いた頃 スマホに「大雨警報発令」の通知が
その後、病院付近でも 一時は 土砂降りに
みるきぃ地方の警報や 大雨情報がスマホに次々と
晴れ男の留守中に暴れるなんて 卑怯な前線だ






冬に入院した時は 大雪だったし
何故か、不在にすると悪い事が起きる
来週の水曜日辺りに台風21号が来るような進路の
真下にある みるきぃ地方
火曜日には退院しないとダメだな
ブログランキングに参加しています
下のバナーをポチっと押して応援してくださいね

にほんブログ村

ペット(犬) ブログランキングへ
本家ブログもよろしくお願いします ココから行けます
今日は未明から豪雨に見舞われています
最初は2時半過ぎの土砂降り
慌てて わんこルームに雨が吹き込まない様に戸締り
3ゴル達 それまで寝てたくせに
一緒に家の中に入ろうと必死でした
朝、寝坊したら ママちゃんが一人で散歩へ
出かけた後でした
この時は道路も乾いてた
次は 病院に着いた頃 スマホに「大雨警報発令」の通知が
その後、病院付近でも 一時は 土砂降りに
みるきぃ地方の警報や 大雨情報がスマホに次々と
晴れ男の留守中に暴れるなんて 卑怯な前線だ






冬に入院した時は 大雪だったし
何故か、不在にすると悪い事が起きる
来週の水曜日辺りに台風21号が来るような進路の
真下にある みるきぃ地方
火曜日には退院しないとダメだな
ブログランキングに参加しています
下のバナーをポチっと押して応援してくださいね

にほんブログ村

ペット(犬) ブログランキングへ
本家ブログもよろしくお願いします ココから行けます
テーマ : ゴールデン・レトリーバーとの生活
ジャンル : ペット
今日から入院治療です
隔週の治療ですが、金曜日に入院して火曜に退院
退院後もヘロヘロ状態で・・・ 金曜日は針交換
土日で気分転換し、月曜から木曜まで会社に行って
また入院
今回が3回目で 4回の予定と聞いてますが
マジシャンの主治医・・・ 「効果が出てるから続けよう」って言うのだろう(笑)
確かに これまでは食事の後 薬を飲むのも辛いぐらい
水分も入らないことがありました
ごくんと飲むと、鳩尾に詰まるような感じ
それが、しばらくありません
今回の入院中にCT撮って 治療前と比べてみて欲しいんだけど・・・
シスプラチンの 吐き気と 倦怠感 便秘
その後に来る イリノテカンの 下痢 と 骨髄抑制
数を重ねると 楽になる抗がん剤なのか 強くなるのかは
まだわかりません
5-FUの時は 吐き気と味覚障害 何回やっても同じでした
毎日の この笑顔が見れなくなるのが・・・ 寂しいよ
ランキングに参加してます
下の文字の方をポチっとお願いします
更新の励みになります
更新の励みになります
「みるきぃママ、ラリーパパの徒然なるままにⅡ」 FC2版もよろしく
あたらしいカメラ・・・ 古いけど
NIKON D2x 2005年発売のプロ用カメラ
発売当時の価格は 63万円・・・ きっと軽自動車が買えたんでしょうね
13年経った今では 自転車程度だけど(笑)
それでも 今のD一桁シリーズのご先祖様
内蔵ストロボも無くて さすがプロ仕様
使わない(使えない)(使わなくてもいいような)ボタンがいっぱいあって
カッコいいです


それでも D800EやD700で 難しい クックと じゅじゅの写真が綺麗に撮れます



夕方の暗い散歩では ちょっとピンボケ(これは腕のせい)
色は良い感じです





D800Eで 明るい時に撮った写真と比べると
画素数も違うので D800Eの方が綺麗に見えますが・・・

カメラも 人も 若けりゃいいというもんじゃなく
古くても 使う時や場所が合えば いい仕事しまっせ(笑)
ブログランキングに参加しています
下のバナーをポチっと押して応援してくださいね

にほんブログ村

ペット(犬) ブログランキングへ
本家ブログもよろしくお願いします ココから行けます
テーマ : ゴールデン・レトリーバーとの生活
ジャンル : ペット
命の値段・・・
Yahooの記事だったと思いますが
もう見れなくなってたので・・・
簡単に言うと
高額な抗がん剤を使って 6か月の延命はどうなの?
健康保険が適用されていれば、本人は数万円/月の負担だけど それ以外は皆が負担
みたいな内容でした
海外では 日本円で 200~500万円ぐらいまでならOK
日本では 一時オプジーボが年間で3600万円かかることで話題になって
その後、半額近くまで値下げになりましたが
私も サイラムザ、オプジーボを 1年半ぐらい使用しています
主治医は 3~6か月だと思ってけど・・・ 既に1年は伸びたと言います
今年も残すは4か月
無治療で 苦しんで4か月
シスプラチンの辛さ(治療後1週間)を頑張って 楽しい4か月
どっちが良い?
もし、新しい抗がん剤が保険適用が無くて 自費だったら・・・
数か月~1年の延命に、高額な費用かけられますか?
高額な治療費が増えて、保険制度が崩壊するのも困るけど
ランキングに参加してます
下の文字の方をポチっとお願いします
更新の励みになります
更新の励みになります
「みるきぃママ、ラリーパパの徒然なるままにⅡ」 FC2版もよろしく
前線を刺激したのか?
今朝のみるきぃ地方 朝から雨でした
南の空が明るかったので、少し待てば上がるかと思ってたんですが、全然止みそうにありません
どんどん強くなるし・・・
わたしは点滴バックを担いでいるので、散歩に行けず・・・
ママちゃんにお願いしました
雨雲レーダーを確認すると 真っ赤っか
これじゃ止まなかったはずです
昨日の記事で、前線を刺激してしまったのかな?(笑)

ママちゃんが仕事に向かった時に一番激しくて
私が行くときは、傘が不要でした・・・ 雨女と晴れ男 (笑)
午後からは雨も上がって、また暑くなりそうです
日が暮れる時間が急に早くなった気がします

もう 秋の空です

来週も30℃を超える日がありますが、最低気温は22℃でした

もう少しの我慢です



途中で置いて来た ラフィが気になるようです

大慌てでやってきたラフィ



やっと機嫌がなおったみたい


ブログランキングに参加しています
下のバナーをポチっと押して応援してくださいね

にほんブログ村

ペット(犬) ブログランキングへ
本家ブログもよろしくお願いします ココから行けます
テーマ : ゴールデン・レトリーバーとの生活
ジャンル : ペット
微妙な体調・・・
シスプラチン+イリノテカン治療ですが
注射から4~5日目がピークで 1週間経てば、かなり復調します
その後、土日を気分良く過ごせば
月曜日には 心身ともに絶好調
これは、ママちゃんもわかるようで 表情が全然違うそうです
この状態のまま 入院へ突入したいのですが
入院日(治療日)が近付くにつれて
気分はブルーに 体調も・・・
どうも ガンちゃんも同じみたいで
治療から1週間はおとなしくしてますが、その後は少しづつ暴れだすようです
妹が「お兄ちゃん、そんな状態で会社に行って、余計に迷惑じゃないの?」
なんて心配していたそうですが(ママちゃんより)
行かなくても良いのなら・・・ 思いっきり遊ぶんだけど(笑)
体調が悪くなり、どうしようもなくなる前には最後の弾丸ドライブに・・・
でも、こればっかりは 誰にもわかりませんよね
痛みが強く成れば・・・ もう無理だし
好きな事ばかりやってれば
進行が止まって体調が良くなるかもしれないし
動物的な感で うまく感じることが出来ればいいな
昨日の 3ゴルは急いで帰りました
雨が降るのがわかってたみたいで
でも、雨が嫌いなのは ラフィだけで
みるきぃは 濡れても平気
りっきぃは? どっちかよくわかりません
ランキングに参加してます
下の文字の方をポチっとお願いします
更新の励みになります
更新の励みになります
「みるきぃママ、ラリーパパの徒然なるままにⅡ」 FC2版もよろしく
秋雨前線 行ったり来たり
みるきぃ地方 未明から早朝にかけて かなりの雨量でした
まだ暗かったので、音だ判断ですが(笑)
まだリビングのソファーで寝ている私、末娘が電車通学なので
かなり早い時間に起こされてます
まあ、それが良かったのか・・・
普段より早い時間の散歩
雨が上がってました

ラフィは いつもより早くチッチ
雨の日は チッチだけで帰るので・・・ 帰りたかったのかも

ママちゃんに 引っ張られて・・・ イヤイヤ状態

りっきぃは いつもの場所で いつもの格好

帰るか 進むかは みるきぃ次第

結局 いつものコースへ・・・
今にも降り出しそうなので急ぎます

とは言うものの 出るものは出さないと

ラフィも・・・

なんとか帰宅まで持ちましたが・・・
その後 ザーっと来ました

夕方の散歩の時は 自宅まであと3分の所で ザ~ ザー と降り始め
久しぶりに濡れネズミになりました
何か嫌な予感がしたので・・・ カメラは持たなかったよ
ブログランキングに参加しています
下のバナーをポチっと押して応援してくださいね

にほんブログ村

ペット(犬) ブログランキングへ
本家ブログもよろしくお願いします ココから行けます
テーマ : ゴールデン・レトリーバーとの生活
ジャンル : ペット
脱毛のその後・・・
イリノテカンなのか シスプラチンなのか
どっちの副作用なのか 両方なのかわかりませんが・・・
副作用での脱毛は 初回の注射から2~3週間後の週から抜け始めます
副作用の強さでは (自分場合)
ドセタキセル > パクリタキセル > イリノテカン
ドセタキセルで抜けた時は 2週間ぐらいは変化が無く
もしかしたら・・・ 抜けないの?と 期待してたんですが
抜け始めたと思ったら どんどん抜けて・・・
パクリタキセルの時は 二度目だったので 6月にスキンヘッドにしました
その後、治療中にもかかわらず生え始めて
3か月で地肌が見えないぐらい真っ黒に
今回は。「抜けない」と言われてたんですが・・・
やっぱり抜けた
抜け始めて 約1週間・・・ 残ってる毛が3割程度なんですが
抜ける量がガクッと減りました
シャンプーしても、ドライヤーで乾かしても ほんの少しです
パッと見て 地肌は見えないし、帽子を被らなくても大丈夫?ぐらいです
過去の経験で
1.自分で無理に抜かない
2.髪の毛を触らない様に帽子を被る
2.髪の毛を触らない様に帽子を被る
3種類目の抗がん剤で 毛根にも耐性がついたのかもしれませんが(笑)
ランキングに参加してます
下の文字の方をポチっとお願いします
更新の励みになります
更新の励みになります
「みるきぃママ、ラリーパパの徒然なるままにⅡ」 FC2版もよろしく
久しぶりのフルタイム勤務
シスプラチン+イリノテカン治療を始めてから、ほとんどが午後帰宅だったんですが
久しぶり・・・ 5週間振り? でフルタイム勤務が出来ました
今週の金曜日が入院&治療なので、今週は頑張っても あと3日
来週はまた 半日勤務なんだろうな







主治医が言う「年末まで・・・」「来年の桜は・・・」なんて 吹っ飛ばすぞ!!
ブログランキングに参加しています
下のバナーをポチっと押して応援してくださいね

にほんブログ村

ペット(犬) ブログランキングへ
本家ブログもよろしくお願いします ココから行けます
テーマ : ゴールデン・レトリーバーとの生活
ジャンル : ペット
まだまだ若い・・・ ラフィ
久しぶりに自宅に戻った末娘が夕方の散歩でダッシュしてくれた
さすがに みるきぃはマイペースでしたが
ラフィと りっきぃは 満足したみたい
特にラフィは
ちょっとは気ぃ使わんかい(笑)
ドッグランに連れてってあげたいけど・・・ 涼しくなるまでは無理
昨日の夕方は 27℃の気温以上に冷たい風で低く感じました
草むらでは 鈴虫も鳴きだして
確実に 秋が近付いてきてました
ランキングに参加してます
下の文字の方をポチっとお願いします
更新の励みになります
更新の励みになります
「みるきぃママ、ラリーパパの徒然なるままにⅡ」 FC2版もよろしく